上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
どうまとめようか考えても仕方ないので・・・・
ここ最近、作っていたものをご紹介します
まずは、ちょっと教えて~というリクエストがあったもので(^^ゞ
恥ずかしいですが紹介します
”生地なしのじゃがいもキッシュ”

【材料】
じゃがいも 1個 (レンジで串が通るくらいにしておく)
ウィンナー 2本くらい
玉ねぎ 1/2個 (スライスしたもの)
アスパラ 2本
ブイヨン
ピザ用チーズ
バター
ナツメグ少々
(A)
・卵 3個
・牛乳 50cc
・生クリーム 80cc
・スープ(コンソメでといたもの) 30ccくらい
・塩、胡椒
<作り方>
じゃがいもをスライスしたものをレンジでやわらかくします
他の野菜をフライパンにパターを溶かし、炒めます
グラタン皿などの耐熱容器に、(A)を流し込み、炒めた野菜類とじゃがいもを入れて
チーズを乗せ、オーブントースターで5分くらい加熱して出来上がり
パイ生地が冷凍庫にあったのですが、解凍する時間や一度焼く手間を省いて
具のみのキッシュにしてみました
固めより、やわらかめの感じもふんわり感があって、これはこれで美味しいです
じゃがいもを沢山にすると、ボリュームが出てメインにしてもいいと思います
”鶏ムネ肉の味噌マヨソース”

これは 好評♪
味噌のコクとマヨでの酸味があって、とても美味しかった!(自分でほめてどうする)
【材料】4人分
鶏ムネ肉 400g~500g
サラダ油
塩、こしょう
小麦粉
(合わせ味噌マヨ)
醤油 大さじ 1/2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
味噌 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3~4
◆下味処理
鶏肉を一口大にスライスな感じでカットし、塩、胡椒をふってから
ビニール袋に小麦粉大さじ1くらいを入れて、鶏肉をもんでおきます
<作り方>
フライパンに、ビニール袋で下準備した鶏肉を炒めます
焼き目がついたら、弱火にして(合わせ味噌マヨ)をあえて炒めてからめて
仕上げます

☆つけあわせ
簡単スチーマーをもらいました(ルクエがいい!!!!)
南瓜、もやし、インゲン、パプリカを入れ、塩、胡椒をふって蒸しました

☆シーフードサラダ
えび、タコと水菜、ベビーリーフなどをひき、ドレッシングは、市販のイタリアンドレッシングにすりおろした玉ねぎとワインビネガーを混ぜて、即席ドレッシングをかけました
今、長女がバイトで生ジュース屋さんで働いていて
そこで
こんなものが美味しいよと作ってくれました
”アボカドのジュース”

【割合】
アボカド 70g
砂糖 40-50g
牛乳 200cc
これをミキサーにかけるだけ
かなり美味しかったです!
アボカドの臭みもなく、ほどよい甘み
人気があるのがわかります
アボカドは痛みやすいので、娘はスライスした分を冷凍庫で保存
料理もいいけど、ジュースもOK!
嬉しいご報告!
先日のアクアパッツァを参考に、ひろぼさんが赤魚で作ってくださいました(^^)v
肉まんも手作りしちゃう素敵なパパさんです
先日、二人目のお子さんの御宮参りにも行かれて、かわいい笑顔の弟くんとお兄ちゃんの姿も見れますよ~
ひろぼさんのあったかいブログは → コチラです☆
ひろぼさん ありがとう~♪
続きは ワインネタ
いろんなワインを試飲してました
今はどういうわけか、白ワイン しかも ヴィオニエ、リースニングが気になります
先日紹介した 日本人女性ワイン醸造家 新井順子さん(コスモ・ジュンコ)
メイエー ナチュレ ヴィオニエ

奥の深い、アプリコット、アンズの香り
自然の深さや土壌も感じます
なかなかここは販売があまりないようです
友達のパン屋さんが交渉した時、どういう条件の店か査定が厳しかったようです
温度管理など細かいことを条件されたようです
でも、それなり
美味しい・・・・・・
デイリーワインとしての赤ワインは
スペイン ガバルダ ウノ

葡萄品種は、グルナッシュ、シラーのブレンドですね
試飲会でもそうでしたが、スペイン、ポルトガルのワインかなりいいですよ
ボルドーと比較しても、差はなしですね
そして、試飲会の時、友達のパン屋さんがちゃんと色々パンを持ってきてくれました
お土産にと・・・・・サンキュー♪
美味しかったよ
その中でも私の好きな 無花果パン

しっかり無花果が練りこまれていて
中には クルミが入ってるーーーーーー

絶対、ワインにあうよ~
美味しかった
黒糖ってところがまたよくてね
沢山の美味しいパンのお土産 どうもありがとう
ワインリストできたかな?
どんなワイン仕入れるか楽しみです!
※皆さん、いつもご訪問コメントありがとうございます
お返事やコメントによって、こちらでお返事する場合と
皆さんのブログでお返事させてもらうこともあります
宜しくお願いします<(_ _)>
いつも読んでくださってありがとうございます♪
ここ最近、作っていたものをご紹介します
まずは、ちょっと教えて~というリクエストがあったもので(^^ゞ
恥ずかしいですが紹介します
”生地なしのじゃがいもキッシュ”

【材料】
じゃがいも 1個 (レンジで串が通るくらいにしておく)
ウィンナー 2本くらい
玉ねぎ 1/2個 (スライスしたもの)
アスパラ 2本
ブイヨン
ピザ用チーズ
バター
ナツメグ少々
(A)
・卵 3個
・牛乳 50cc
・生クリーム 80cc
・スープ(コンソメでといたもの) 30ccくらい
・塩、胡椒
<作り方>



チーズを乗せ、オーブントースターで5分くらい加熱して出来上がり
パイ生地が冷凍庫にあったのですが、解凍する時間や一度焼く手間を省いて
具のみのキッシュにしてみました
固めより、やわらかめの感じもふんわり感があって、これはこれで美味しいです
じゃがいもを沢山にすると、ボリュームが出てメインにしてもいいと思います
”鶏ムネ肉の味噌マヨソース”

これは 好評♪
味噌のコクとマヨでの酸味があって、とても美味しかった!(自分でほめてどうする)
【材料】4人分
鶏ムネ肉 400g~500g
サラダ油
塩、こしょう
小麦粉
(合わせ味噌マヨ)
醤油 大さじ 1/2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
味噌 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3~4
◆下味処理
鶏肉を一口大にスライスな感じでカットし、塩、胡椒をふってから
ビニール袋に小麦粉大さじ1くらいを入れて、鶏肉をもんでおきます
<作り方>


仕上げます

☆つけあわせ
簡単スチーマーをもらいました(ルクエがいい!!!!)
南瓜、もやし、インゲン、パプリカを入れ、塩、胡椒をふって蒸しました

☆シーフードサラダ
えび、タコと水菜、ベビーリーフなどをひき、ドレッシングは、市販のイタリアンドレッシングにすりおろした玉ねぎとワインビネガーを混ぜて、即席ドレッシングをかけました
今、長女がバイトで生ジュース屋さんで働いていて
そこで
こんなものが美味しいよと作ってくれました
”アボカドのジュース”

【割合】
アボカド 70g
砂糖 40-50g
牛乳 200cc
これをミキサーにかけるだけ
かなり美味しかったです!
アボカドの臭みもなく、ほどよい甘み
人気があるのがわかります
アボカドは痛みやすいので、娘はスライスした分を冷凍庫で保存
料理もいいけど、ジュースもOK!
嬉しいご報告!
先日のアクアパッツァを参考に、ひろぼさんが赤魚で作ってくださいました(^^)v
肉まんも手作りしちゃう素敵なパパさんです
先日、二人目のお子さんの御宮参りにも行かれて、かわいい笑顔の弟くんとお兄ちゃんの姿も見れますよ~
ひろぼさんのあったかいブログは → コチラです☆
ひろぼさん ありがとう~♪
続きは ワインネタ
いろんなワインを試飲してました
今はどういうわけか、白ワイン しかも ヴィオニエ、リースニングが気になります
先日紹介した 日本人女性ワイン醸造家 新井順子さん(コスモ・ジュンコ)
メイエー ナチュレ ヴィオニエ

奥の深い、アプリコット、アンズの香り
自然の深さや土壌も感じます
なかなかここは販売があまりないようです
友達のパン屋さんが交渉した時、どういう条件の店か査定が厳しかったようです
温度管理など細かいことを条件されたようです
でも、それなり
美味しい・・・・・・
デイリーワインとしての赤ワインは
スペイン ガバルダ ウノ

葡萄品種は、グルナッシュ、シラーのブレンドですね
試飲会でもそうでしたが、スペイン、ポルトガルのワインかなりいいですよ
ボルドーと比較しても、差はなしですね
そして、試飲会の時、友達のパン屋さんがちゃんと色々パンを持ってきてくれました
お土産にと・・・・・サンキュー♪
美味しかったよ
その中でも私の好きな 無花果パン

しっかり無花果が練りこまれていて
中には クルミが入ってるーーーーーー

絶対、ワインにあうよ~
美味しかった
黒糖ってところがまたよくてね
沢山の美味しいパンのお土産 どうもありがとう
ワインリストできたかな?
どんなワイン仕入れるか楽しみです!
※皆さん、いつもご訪問コメントありがとうございます
お返事やコメントによって、こちらでお返事する場合と
皆さんのブログでお返事させてもらうこともあります
宜しくお願いします<(_ _)>
いつも読んでくださってありがとうございます♪
おうちご飯
|
【2011-02-11(Fri) 11:42:20】
|
Trackback(-) |
Comments:(5)
キッシュは美味しいですね!!
僕も大好き♪
kohさんのキッシュは、具沢山ですね。
鶏ムネ肉の味噌マヨソースもコッテリ美味しそう!!
僕も大好き♪
kohさんのキッシュは、具沢山ですね。
鶏ムネ肉の味噌マヨソースもコッテリ美味しそう!!
こんにちは。
キッシュも鶏ムネ肉の味噌マヨソースも
ほんと、おいしそう。
ビールとワインが進んじゃいそうです^^
アボカドにお砂糖と牛乳ですか@@
想像が出来なくて...どんなお味なんでしょう??
でも、人気があってkohさんおすすめなら試してみる価値ありですね♪
クルミ入りの無花果のパンも美味しそう!!
キッシュも鶏ムネ肉の味噌マヨソースも
ほんと、おいしそう。
ビールとワインが進んじゃいそうです^^
アボカドにお砂糖と牛乳ですか@@
想像が出来なくて...どんなお味なんでしょう??
でも、人気があってkohさんおすすめなら試してみる価値ありですね♪
クルミ入りの無花果のパンも美味しそう!!
リースリングですか!
さすがkohさん
奥深いですね
キッシュにアボキャ
それにシーフード
さすがの食卓ですね
あこがれちゃいます
さすがkohさん
奥深いですね
キッシュにアボキャ
それにシーフード
さすがの食卓ですね
あこがれちゃいます
2011-02-12 土 02:16:44 |
URL |
ガメイ #- [ 編集]
こんにちは!
きゃ~!むね肉の味噌マヨ 美味しそう!
手帳にレシピ書き写しました。
つくってみたいです。)^o^(
生ジューズ美味しいですよね。
出掛けた先や 宝塚阪急百貨店にもはいっているので 見かけると買ってしまいますね~。
アボカドが美味しいって以外でした。
お家でもつくってくれるなんて お譲さんお優しいですね~。(^-^)
きゃ~!むね肉の味噌マヨ 美味しそう!
手帳にレシピ書き写しました。
つくってみたいです。)^o^(
生ジューズ美味しいですよね。
出掛けた先や 宝塚阪急百貨店にもはいっているので 見かけると買ってしまいますね~。
アボカドが美味しいって以外でした。
お家でもつくってくれるなんて お譲さんお優しいですね~。(^-^)
2011-02-12 土 13:08:44 |
URL |
mon tresor #- [ 編集]
わ~~~~kohさんこれ最高ですね~
ベーコン巻いたロールキャベル簡単でおいしそうでステキですね~。
ロールキャベツって何個も巻くの以外に大変ですもんね。
ベーコンなら綺麗に巻けるしうま味もたっぷりでおいしそう~!!
ステキなアイディアですね。
ワインおしゃれですね~
アプリコット、アンズの香りおいしそう~
フルーティーなワイン大好きです(^^♪
ベーコン巻いたロールキャベル簡単でおいしそうでステキですね~。
ロールキャベツって何個も巻くの以外に大変ですもんね。
ベーコンなら綺麗に巻けるしうま味もたっぷりでおいしそう~!!
ステキなアイディアですね。
ワインおしゃれですね~
アプリコット、アンズの香りおいしそう~
フルーティーなワイン大好きです(^^♪