fc2ブログ
プロフィール

koh

Author:koh
関東在住

横浜生まれ、新潟育ち
保母資格有
MCT資格

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
茄子が美味しいお蕎麦 と The Summer☆
夏ですから、冷たいお蕎麦が美味しくなってきました。
家での一人ランチ
 2015-07-22-14-05-15_deco.jpg

焼いた茄子、オクラ、大根おろし、ネギ、大葉

夏の大根は辛いので、大根おろしはこれを使いました
 DSC_2120.jpg

チューブで保存しやすいので、便利ですね

<おまけ>

夏です!毎日暑いです
すると 昨年も頂いたのですが、友人からこんな夏らしい画像が送られてきました(*^_^*)
 2015-07-29-14-38-51_deco.jpg

 1437893571103.jpg

先週の土曜日には、関東でこんな大きな虹が見えたんですよ~
 2015-07-18-18-59-04_deco.jpg

出始めの時は、二重だったらしいです
気がついた時からあっと言う間に消えていってしまいました☆

高校野球も夏の風物詩の一つ
新潟が熱かったです! 地元の公立が準決勝まで行き、ベスト4まで残りました
みんなが大騒ぎで、私のラインのグループで同級生がリアルタイムで接戦を中継状態でメールしてきてました!
惜しくも決勝にはいけませんでしたが、盛り上がりましたね

そして、我が家の次女さんの夏と言えば、大学初の夏休み前のテストです
難しい事を何やらやってますが、私には何の事かさっぱり(笑)
次女は、花火鑑賞も断り、プールも断り、海も断り、ひたすら 勉強してます
単位落とせないって・・・焦ってます

そして とうとう、「これが花火に見えてきた」と・・・・(笑)

 DSC_2117.jpg

これ、炭素(C)が酸素に触れた時の分子の動きを表してるそうです・・・・(@_@;)


 

スポンサーサイト



おうちご飯 | 【2015-07-29(Wed) 16:20:20】 | Trackback(-) | Comments:(11)
ブルゴーニュに現る 合言葉は「昆布泥棒」
合言葉は「昆布泥棒」で始まった ワイン会
ブルゴーニュをこよなく愛すコレクターマニア様から始まった ワイン会の2回目です
先週の祝日の海の日の出来事

準備はいいですか? マスター
DSC_2078.jpg

なぜ、「昆布泥棒」かといいますと・・・ややこしいのですが、
ブルゴーニュのある場所に”コンブ・ドルヴォー”という畑の区画がありまして、この コンブ・ドルヴォーと昆布泥棒をかけた会という事になったのです

まずは、シャンパンで乾杯
 DSC_2084.jpg
やはり、シャンパンは泡が違いますね
泡が細かくまっすぐに立っていきます。さすが!

マニア様がお持込になった メインは、ペロ・ミノ2007とクラヴィリエ2010の赤2本
 DSC_2100.jpg

この2本を柱に、白を皆さん考えました。今回は私はおまかせしましたので、選んでおりません
すると、まさかの同じ地区のアリゴテ種かぶりとなりまして、それも面白いから飲み比べましょうとなりました
 DSC_2081.jpg

ブーズロン村の白 アリゴテ種 こちらは 「ラ・メゾン ロマネ」
このワインの土壌は、馬で耕した土地というのが特徴です
機械で耕した土壌と馬で耕した土壌の違いを実はこの日知る事となるとは・・・

もう1本のブーズロンのアリゴテは
 DSC_2083.jpg

『フェラーリが作った軽トラ』がキャッチコピーなのですね
しかもこの2本は、同じ2012年と同じ年。でも作り手が違うとこうも違うかというのがよくわかりました

色を比べるとわかりますね~
 DSC_2087.jpg

右の色が濃いのが、馬が耕した畑で作られたワインです。
馬で耕す作法と機械で耕す土壌。ここでの違いもこんなところでわかります。
お米もそうですが、同じ新潟コシヒカリとして世に出てますが、地元からすると同じ魚沼でも、南と北では味が違いますし、水も違います。凄く葡萄と似てると思う瞬間です

さぁ、白ワイン3本目は、白の王者ともいえる、シャサーニュ モンラッシェ トーマス・モレ
 DSC_2093.jpg

 DSC_2082.jpg

透き通ってるのに、しっかりボディを感じます。シャルドネ・・・美味しい♪
あまりの美味しさにみんな唸るだけで、間違いない!
簡単にたとえれないです(笑)

ここまで、ワインばかり紹介してますので、お料理も紹介しますね
このワイン会のために、いつものお料理 + 色々マリアージュを考えてくれてました。。。マスター

 2015-07-24-16-14-01_deco.jpg
 九条ネギのぬた

 2015-07-24-16-13-16_deco.jpg
 貝を使ってますよね・・・(^^ゞ

 2015-07-24-16-10-54_deco.jpg
 定番の枝豆ガーリックオイル炒めです

モンラッシェの時は、白でしたが、やっぱり少しボリュームあるものが欲しいという事でパテを出して頂きました。
しかも フォアグラのパテです。
 2015-07-24-16-10-19_deco.jpg

さぁ いよいよ 本日のメイン 赤ワイン(ピノ・ノワール種) 2本の登場!
 DSC_2101.jpg

右と左と間違えないでね(#^.^#)
他の方はグラスの形を変えてわかりやすくしたのですが、私だけグラスたりず、同じグラス。
ほぼ色は一緒? ちょっと実際は微妙に違っていたんですけど・・・。

ペロ・ミロの方が赤味が強かったかな?
味は ほぼ互角! 多少、時間が経つと変わってきてましたね

では、お料理もお肉にしましょう
本日は、鴨のローストでした
 2015-07-24-16-11-49_deco.jpg

高いワインのコルクは柔らかく、長いのですよね
 DSC_2098.jpg
やっぱり 2007の方が長いですね

こんなに飲んでもまだ もう1本ありました! 
これを開けるか、最初、どうか皆さん 迷いましてね~ でも、ロゼが最近きてるという話やロゼを勉強されてるという方もいたので、では、開けましょう♪

 DSC_2105.jpg
マルサネ ロゼ

 DSC_2106.jpg

コレクターの方がこちらもセラーからお持ちして頂いた1本です
この頃には、かなり酔いがまわってきました・・・私は睡魔に襲われていました(>_<)

この日も大変よく飲みました!
ほぼワインの話ばかりで終わりましたね 凄いメンバーでございます

次回の方向だけ決まりました
秋には ボルドーに行きましょうとなりまして、次回もどんなワインが揃うのか楽しみですね

美味しい ワインを本当にありがとうございました♪



ワイン | 【2015-07-26(Sun) 16:13:09】 | Trackback(-) | Comments:(6)
ギリシャ料理 薬膳教室
薬膳教室は基本 月1回のペースです。
7月のテーマは 「夏バテ防止料理」でした。

お料理は ギリシャ料理
ギリシャ料理では、ヨーグルトを使う、スパイスなどもふんだんに使うという事が特徴とのお話。
暑さにより、身体は昼間 必死に心臓を使うという事で、心臓の安定を目的として、安眠を心得る。
安眠は昼間の身体の疲れを取る事に繋がり、身体を沈めて 穏やかにさせる 「隠」の時間を作ってあげるという事を目的にしていました。
昼間はどうしても身体がほてるので、「陽」の時間が多くなってしまうので、身体の中から冷やす事を心がける。
でも、冷やし過ぎにならないことも注意してというお話の座学から始まりました。
心臓だけではなく、腎臓もこの時期、疲れが酷くなる月。暑いから水を大量に飲む、胃腸も弱ってしまい、ろ過機能の腎臓にも影響も出てくる季節。
そういう座学を伺って、それに対する養生の食材の説明もあります。
そこが魅力的です(*^^)

 DSC_2066.jpg

夏らしく テーブルにはひまわり
 DSC_2062.jpg
奥に レモンとミントのお水でお口直し

今回のお料理は、お肉とお魚は使っていません。
今、地中海ダイエット?というのが流行りつつあるようで・・・。そんな話題も出ましたね。
 DSC_2067.jpg

【主菜】  ゴーヤのパイ包み焼き
【スープ】 緑豆とオクラのスパイシースープ
【副菜】 茄子とヨーグルトのディップ
【ご飯】 トマトとピーマンのゲミスタ
【デザート】  パパイヤ

 DSC_2064.jpg
パイ包みとありますが、こちらは、春巻きの皮を使ってます。
オリーブオイルを塗った パイ皿にゴーヤ、ズッキーニ、玉ねぎをみじん切りにしたものにフェタチーズ(ギリシャ)を混ぜたものを炒めてから春巻きの皮を下と上に使っています。

 DSC_2072.jpg

奥にあるのが、トマトとピーマンにお米とキヌアなどを混ぜたものを詰めて、できたらル・クルーゼまたは今回は無水鍋で密閉できるものを使ってます。
ゲミスタとは、ギリシャ料理で、詰め物のお料理という意味らしいです。
鍋にじゃがいもを敷いて、その上にトマト、ピーマンを乗せて、蒸し煮込むという感じで作りました。

手前が、茄子とヨーグルトのディップです。
茄子を焼いて、皮をむいてから、みじん切りにして、ヨーグルト、レモン、ニンニク、塩、オリーブオイルを入れて混ぜたものです。

スープは緑豆とオクラを使い、カレーパウダーを使って、香りがカレーなんですよ(*^^)

今回はかなりヘルシーな感じでした。
でも、お米もキヌアも使っているので、結構お腹いっぱいになりましたね。
デザートは
 DSC_2073.jpg

パパイヤのジェラートとムースの間のような感じ。
ヨーグルトをかけて頂きました。
さっぱりして美味しかったです♪

今回もいい勉強になりましたね。

おさらい 今回の目的
① 体内の余分な熱を出す ・・・ 清熱解暑
② 排出されすぎた津液を補う ・・・ 生津止渇
③ 心機能を補う ・・・ 養血安神

先生のスイーツ本も発売されて、益々、お忙しそうな先生ですが、これからも通えるだけ通いたいと思ってます。
ご馳走様でした。



like | 【2015-07-24(Fri) 15:00:00】 | Trackback(-) | Comments:(6)
浅草めぐり 老舗とワイン
お誕生日祝いをかねて、ちょっとお出かけ。
久しぶりに映画なんかも観ました「ターミネーター ジェネシス」
映画館で観る事すら、何年ぶり?と思うほど、自分に時間をつかってなかった気がしました。
DVDすら借りてない。私何やってんだろう・・・。

あ!ターミネーター 面白かったですよ(^^)
シュワちゃん、 I will back! してくれてましたよ。
なんかまだ続きあるかもね うふ♪

その後、浅草に繰り出して、老舗を回りました。
東京というより、江戸を感じるお店めぐり。

浅草といえば、雷門だよね
 DSC_2012.jpg

最初に向かうは、藪蕎麦 並木
 DSC_2020.jpg

神田とは違う雰囲気でしたね
聞くところによると ここは、日本全国の丁稚さんが修行に来る場所。
蕎麦屋を継ぐ人しか雇わないんだそう。
 DSC_2015.jpg

蕎麦屋に置いてあるのは、ビールと日本酒
 DSC_2013.jpg

板さわ・・・ 久しぶりに本格的な蒲鉾を頂きました。
そうそう、この弾力! 実家で頂く蒲鉾はこの弾力でしたね。
そして、日本酒を少々 このお味噌がおつまみ 粋な江戸の飲み方だそうです
 DSC_2017.jpg

次は・・・駒形どぜうへ!
 DSC_2026.jpg

 2015-07-15-06-30-36_deco.jpg

ちょっとボケボケなんですが・・・ごめんなさい
どじょうは、久しぶりでした。父親が生きてる時は、たまに柳川鍋を母が作ってました
駒形どぜうは有名だけど、初めて入ったので、どういうものか興味深々
板敷に直接座り 運ばれてきた鍋を頂くのですね。。。ふむふむ
さすが、浅草 外国の方が多かったです。先ほどのお蕎麦屋さんも外国の方が割り箸を割らないまま1本状態でお蕎麦を頂いてまして・・・教えてあげられない自分になぜか苛立ってたばかり。

どぜう鍋の駒形は、さすが、メニューに英語表記を用意してありました

初 駒形どぜう! グロテスクなところもあったけど、ささがき牛蒡と一緒に頂き、美味しかったですよ(^^)

だいぶお腹も膨れたので、少し 散策しましょう
川沿いにある ワイン屋さんがあるというのを聞いていたので、知り合いの知り合いがオープンしたばかりのお店だとか・・・
ところが、完全予約だったようで、お電話したら、お休みとの事、あら残念(>_<)

暑さも少し和らいだので川でのんびり
 DSC_2027.jpg

でも、まだ日が沈んでなくて、明るい(笑)
では、仲見世通りから ホッピー通りにいきますか
 DSC_2035.jpg

チューハイで乾杯!
 DSC_2033.jpg

つまみは、煮込みで・・・あ、画像ない
しかし、ここはやっぱり賑わってますね~ しかもお洒落なワイン屋のようなお店まで出来てました
 DSC_2036.jpg

いい感じになってきたので、目的のお店にいきますか!「ラ・シェーブル」
 DSC_2045.jpg

ここは、以前、「萬鳥」だったところです。今は丸ビルに入ってますね。
ほぼ店内は変わってないのですが、ビストロ風になっておりました。
 2015-07-15-06-25-31_deco.jpg

まずは、泡で乾杯した後に白ワインを頂きました 
 DSC_2040.jpg

アルザスのです。アルザス人気ですね~
お料理もそれに合わせて頂きました
 DSC_2041.jpg

赤ワインもグラスで頂いたので、お肉にチェンジ
 2015-07-19-15-26-58_deco.jpg

さぁ次はどこにいきますかね
 DSC_2052.jpg

浅草ビューホテルで夜景見物
最初に行ったら、バーは夜9時からという事だったので、それまで「ラ・シェーヴル」にいました
目の前にはスカイツリー

 DSC_2048.jpg

下の方には、浅草寺と五重塔が見えますね

 DSC_2050.jpg
ここでは、軽く カクテル1杯だけ
この日、団体様がバーにいて、ずいぶんと賑やかでした(^^ゞ

ホテルのバーくらいは行きます。
ホテルと言えば、今、ちょっと気になってるのは、ホテルオークラが取り壊される事。
小学生の頃、数年、毎年お正月はホテルオークラで過ごしてました。 雪国から父がどうしても抜け出したくて、体調がいい頃は、ホテルオークラで年越しなんて事もありました。
オークラにあった、白いグランドピアノはいつ弾いても大丈夫で、小学生の私は沢山弾かせてもらいました。
すると宿泊してるいろんな方が声をかけてくれました。外人の方にも褒めてもらった記憶があります。
あの格式あるホテルオークラがもうじき壊されるのですよね・・・なんだか淋しいですね。

この後は、地元に戻って、毎度のお店で皆さんと〆でした!
DSC_2047.jpg
ここは、いつものお店の亡くなったマスターの実家がやってるお店でした。

この日は本当によく飲みました。 
でも、あまり二日酔いにもならず、いい誕生日を過ごせる事ができました。

感謝



食べ歩き | 【2015-07-22(Wed) 05:00:00】 | Trackback(-) | Comments:(14)
お久しぶりの更新 ☆感謝 誕生日づくしの日々
すっかりご無沙汰です。
7月に入り、仕事と体調不良と色々重なり、お出かけする機会も頂き、PCの前での作業はもっぱら仕事ばかりで。
失礼いたしました。
仕事をしてるか病院に行ってるか(笑)
ありがたい事に、来月まで仕事の依頼もあり、何とかダブルワークもしてる状態です。
私の仕事は、時間外も夜中でもメールのやりとりなどもあって・・・。それも含めてのお仕事なので、任期がある限り責任もってやっております(^^ゞ

そんな7月に入り、誕生日を迎えました。年齢は、もういいかな(笑)
でも、私が生まれた日を覚えてくれる人がいる事への感謝の気持ちは変わりません。

 2015-07-09-19-57-33_deco.jpg

これは、誕生日前日のものですが、長女が夕飯を作ってくれました。
前日の9日は、仕事の帰りが遅くなり、困っていましたが、長女が休暇をとっていたので、夕飯をお願いしてました。
私が作っておいたものもありますが、メインの生姜焼きイタリアン風は、先日買ったレシピ本を見て、参考に残ってる野菜を入れて作ったそうです。

 2015-07-10-08-32-56_deco.jpg

ズッキーニ好きな長女らしく、生姜焼きにズッキーニとトマト、余っていたエノキを入れたそうです。
野菜のかさ増しで、ヘルシーだったし、酸味も少しあって、美味しかったです。ご馳走様でした。
私の誕生日の10日は、みんな遅いので、9日に一緒にごはんが食べれて良かった(*^_^*)

そして、当日は当日で、素敵な物を頂きました。
 2015-07-10-18-48-36_deco.jpg

 2015-07-10-18-49-33_deco.jpg

娘達からも、頂きました。
 DSC_2002.jpg
次女からのメッセージカード 中には、嬉しい言葉が沢山ありました(泣)

長女からは、スカーフと誕生日ケーキ
 DSC_2005.jpg

 2015-07-19-15-02-52_deco.jpg

札幌丸山動物園ラベルのカヴァとダロワイヨのてんとう虫ケーキ♪

別の日は、お店でのバイトが入っていたのですが、私の誕生日を知ってたお客様(知り合いです)が、私のためにお花を用意してくれてました♡
 2015-07-15-06-20-54_deco.jpg

沢山のお祝い オバちゃんになっても「おめでとう」の言葉は、嬉しいものです。
感謝、感謝でありました。

なかなか記事にアップできず、写真の整理も出来なくて、遅い日記になりましたが、沢山の方への感謝の気持ちで書かせて頂きました。

 Thank You ♡

 

イベント | 【2015-07-19(Sun) 16:38:14】 | Trackback(-) | Comments:(6)
薬膳教室 台湾料理でむくみ対策 レシピ
月1回、通い始めてる薬膳教室。
先月は、お料理してないので、2か月ぶりです。
今回は、「養生 デトックスむくみ解消」 レシピです。

 DSC_1968.jpg

後で書きますが、先生の著書が世界で認められたという凄い事になって以来の初めての教室。
色々、表彰式会場の中国から買われてきたようです。
 DSC_1961.jpg

赤い陶器がお洒落でした。

さて、今回は梅雨の嫌な季節、むくみを解消しましょうというお料理でした。
肝臓、脾臓、腎臓を意識したレシピでした。
 2015-06-30-08-19-08_deco.jpg

 2015-06-30-08-20-02_deco.jpg
【とうもろこしの炊き込みごはん台湾油飯風】
中華風ちまきを簡単にしたもので、もち米玄米と白米を1対1にとうもろこしを入れて炊いたもの。
この季節、白い食材がむくみによいとされるので、とうもろこしもしっかりとした薬膳の食材です。

このご飯の中には、干しシイタケと豚肉を甘辛に煮たものを詰めてあります。
 DSC_1963.jpg
これだけでも、十分美味しかった!

隣のオムレツは、
【台湾玉子焼き】
中に、沢庵のみじん切りともやしのみじん切りを入れてお醤油、砂糖で味付けしてあります。

 2015-06-30-08-39-00_deco.jpg
沢庵の食感がアクセントになっていて、ボリュームもあり、これもお弁当にも凄くよい感じでした。

【豆漿(とうしょう)】
 2015-06-30-08-17-48_deco.jpg

豆乳に黒酢を入れる事で、おぼろ豆腐のように分離するのです。
中には油あげのみじん切りが入ってます。パクチーとラー油でアクセント!
これは、二日酔いの時、胃腸の調子が悪い時、食欲のないような時にピッタリ。
ラー油がじわーと効いてくる感じですね。

【茄子と豚肉のバジル炒め】
 2015-06-30-08-21-04_deco.jpg

茄子の水分は、トマトの水分より、今の季節には、むくみによいそうです。
この料理には、ネギを1/2本みじんぎりでいれてるのと生姜も入れてるので、それがまた発汗の白い食材としてよいものとされてるようです。
この中には、バジルを入れて炒めてあります。火を通すとバジルはわからない感じになってますが、結構な量のバジルが入ってます。なので、少しエスニックな雰囲気があります。
という事で、先日、同じものを復習で作ったというわけです。

調味料として、使ったのは、ナンプラー大1、酒大1、塩、胡椒 というシンプルな味です。
見た目より、さっぱりしてます。

【仙草ゼリー】
 2015-06-30-08-39-48_deco.jpg

ゼリーは少し、苦味のある仙草入り
 DSC_1959.jpg

一時流行った亀ゼリーとほとんど一緒かもしれません。
亀ゼリーにも仙草が入ってるそうです。
キウイとバッチリで、食後にスッキリとした感じで、美味しかったです。

今回は、どのお料理にもパクチーを乗せて、沢山頂きました。
パクチーがむくみに良いという事だそうですφ(..)メモメモ


続き


“薬膳教室 台湾料理でむくみ対策 レシピ”の続きを読む>>
like | 【2015-07-01(Wed) 15:56:41】 | Trackback(-) | Comments:(14)